- 塩素系を不使用で、人に優しく、赤ちゃん・お年寄りの入浴にも安心・安全なあんしん洗剤を使用
- 独自開発の機材・テクニックを使って追い炊き配管内を徹底的に洗浄し、汚れ・細菌・微生物を除菌・除去
- 給湯器内の構造から緻密に考え出された国際環境微生物対策局推奨の洗浄方法
- 追い炊き配管・風呂釜・給湯器を傷めてしまう高圧洗浄機は使用しません
追い炊き配管内は汚れています!
素肌に直接触れるお風呂のお湯・・・
目には見えない雑菌が潜んでいます!!。
現在一般的になっているお風呂の追い炊き機能は、浴槽内の温いお湯が戻りの配管を通り、給湯器の熱交換器で再度加熱され、往きの配管から熱いお湯が出てくる仕組みです。
この配管内は髪の毛や皮脂汚れ、古い角質、皮膚片などの汚れを吸い込み雑菌の温床になっています。
また追い炊きのお湯はもちろんですが、給湯器からのキレイなお湯も一部追い炊き配管内を通りますので実は注意が必要です。
配管内の汚れは雑菌の繁殖を促進させます。
主な雑菌はレジオネラ菌やo157で抵抗力の低い赤ちゃんやお年寄り、病中の方に感染しやすく、注意が必要です。
実際に温泉施設での死亡事故も報告されています。
レジオネラ菌とは
現状あまり認知されていませんが、温泉施設での肺炎や気管支炎の発生例、死亡例も報告されている危険な細菌になります。
レジオネラ菌は追い炊き配管内で皮膚片や古い角質などの中に入り込んで増殖していく細菌です。
人体への悪影響は、入浴の際のお湯の湯気から感染します。
特に体が弱っている人やお年寄り、赤ちゃんといった抵抗力の低い人は注意が必要です。
市販の洗剤vsプレミアム風呂釜洗浄
実験概要
- 対象浴槽
- 12年間風呂釜洗浄をしたことがない浴槽
- 実験方法
- 初めに市販の風呂釜洗浄剤(ジャバ)にて洗浄を実施、その後プレミアム風呂釜洗浄を実施する。双方の汚れの洗浄具合を比較する。
【1】最初に市販の風呂釜洗浄剤(ジャバ)を説明書き通りに使用しました
STEP1
循環金具の上5㎝になるように水位を調整し洗浄剤を入れる
洗浄剤を入れると発泡してきました。
STEP2
風呂釜洗浄剤は初めてなので10分追い焚きした後10分間放置
泡は白い状態。肉眼で汚れは確認できません。
STEP3
排水後、再び循環金具の上5㎝になるように水位を調整し、追い焚きで5分間濯いで完了
最終的に細かい汚れがいくつか出てきましたが、はたしてどこまで除去出来ているのでしょうか?
【2】続いて当社のプレミアム洗浄を行いました
(独自洗剤2種・マイクロバブル・特殊テクニック)
STEP4
お湯を溜め独自洗剤2種類とマイクロバブルで洗浄
2種類目の洗剤を入れマイクロバブルを発生させています。
STEP5
特殊テクニックで配管内の汚れを掻き出す
・・・。黒い泡が雑菌・細菌・微生物の集合体です。
STEP6
洗浄終了
さらに。水面周囲の黒い粒(古い角質・皮脂汚れ等)がびっしりと・・・。
STEP7
排水し濯ぎ作業後完了
【3】結果
市販の風呂釜洗浄剤ではほとんど汚れは出ず、プレミアム風呂釜洗浄後はかなりの汚れが出てきました。汚れの除去が市販の洗剤で簡単にできるものではないことが分かります。
当社のプレミアム風呂釜洗浄は、独自の技術と工法で効果的に風呂釜を洗浄できます。
安全安心な入浴環境を保つには1年に1度の洗浄をお勧めいたします。
クリーニング料金
1つ穴タイプ追い炊き機能有 | 10,000円(税込み) |
給湯口が1つ穴(追い焚き機能無し)・2つ穴・ジェットバスの浴槽は対応出来ません
風呂釜(追い炊き配管)洗浄 作業当日の注意点
- 【電気温水器およびエコキュートをご使用のお客様へ】
作業日に湯切れの可能性がありますので、最高温度の満水での貯湯をお願いします - 料金は作業完了後、現金にてお支払いください
- 車にて作業にお伺い致しますので、駐車スペースを確保して頂けますと大変助かります
- 駐車スペースが無い場合は有料駐車場を利用しますので、その際の駐車場代は、恐縮ですがお客様にご負担して頂いております
- お掃除作業当日にはお客様宅の電気・水道・ガスを使用させて頂きます